ロックフィッシュとは?釣れる魚の種類を紹介
ロックフィッシュとは冒頭でも述べたとおり「根魚」と言われる魚たちです。文字通り底にべったりと張り付いて、岩場の影や障害物に身を潜めている魚が多いです。
カサゴやソイ、アイナメ、ハタ類などが主なロックフィッシュと呼ばれるターゲットたちです。どの魚も白身で淡泊、上品な食味で煮付けや刺し身などいろいろな料理で楽しまれています。
初心者でも使いやすいロックフィッシュゲームのタックルは?
ロックフィッシュをショアから狙う場合のタックルは、基本的には2500~3000番程度のキャストしやすいスピニングリールと7~8フィート前後のシーバスロッドやバスロッドなどが最初の1本としては扱いやすいでしょう。
リールに巻くラインはPE1号。リーダーは3号から5号くらいでOK。
ただ例外もあって、消波ブロックにブラクリなどを使って落とす釣りの場合は、キャストする場合よりも短いロッドが使いやすく、船の場合は狙う水深により竿の強さが変わるため船の推奨仕掛けを選びましょう。
ロックフィッシュの釣り方やポイントは?ショア編
ショアからロックフィッシュを狙うときは、キャストしてある程度ポイントを広く探る必要が出てきます。
ジグヘッドにワームなどをつけてボトムを取ります。そこから竿先でアクションを加えながら少しずつ手前に引き寄せてくる釣り方がグッド。各漁港や地磯、釣り公園などでも広く通用する釣り方です。
またエサ釣りならば、オモリをつけてポイントに投げ込んで待つチョイ投げの釣りにもヒットするので、ルアーでもエサでも広く釣りやすいターゲットと言えますね。
ロックフィッシュの釣り方やポイントは?オフショア編
船に乗ってロックフィッシュを狙う場合、ポイントは根周りと呼ばれるポイントで、底の地形に変化がある場所や漁礁と呼ばれるところがポイントとなります。
船でロックフィッシュを狙う場合はボトムを取ってから、その周辺でいかに魚にエサやルアーを見せられるかが釣果のコツです。ロックフィッシュのみにターゲットを絞るなら、ボトムから2メートル以内に仕掛けが入るように心がけましょう。
タイラバやジギングなどのルアーはもちろん、エサ釣りでもロックフィッシュを狙えます。
ヒットしたらボトムから引きはがせ!チタンノブT20で強引に!
ロックフィッシュは非常に強い引きが特徴です。ロッドが強く引き込まれるスリリングな釣りは非常に楽しいのですが、1つだけ注意しておきたいポイントもあるんです。
それはヒットしてから魚が暴れて根に潜ってしまうこと。
かかった魚は底へ戻ろうと必死に暴れますので、反応が遅れたりドラグが緩すぎたりするとそのまま根に潜ってしまい魚が寄せられなくなってしまいます。
そうならないように、ヒットしたらすぐボトムから強引に引きはがさなければいけません。そんなときに活躍してくれるのがハンドルノブのカスタム!
不意のアタリにノブをがっちり掴んで強く巻き取れるゴメクサスのチタンノブT20。サイズ感や巻き取りも滑らかでスムーズなので、ノーマルのハンドルノブとは一味違った使い心地を感じてもらえるはずです。
ロックフィッシュの強烈な引きでも、魚に主導権を与えずすぐさま浮かせられるのです。
商品詳細はこちらへ:
https://www.gomexus.jp/products/t20
ロックフィッシュゲームを楽しもう!
比較的狙いやすいショアからのロックゲームもあれば、船で大型を狙うオフショアのロックゲームもあります。どちらも食べておいしい、狙って楽しいターゲットなので、ぜひロックフィッシュゲームを楽しんでみてください。
またせっかくヒットさせた魚を取り逃がさないように、ハンドルノブの交換もお忘れなく!